sara_50’s blog

眉間にしわをよせていても楽しくないじゃない? 人生やっと折り返し どうせなら 口角あげて笑っとけ(#^.^#)

洋画「2012」

2009年のアメリカ映画 

地球が滅亡の危機になるというパニックもの

 

B級映画、なのかな

この手の映画で有名なアルマゲドンとかインデペンデンス・デイと比べると遥かに見劣りはするかな

2時間半という尺の割には過去のパニック映画で使い古された展開ばかりだし無理矢理さもハンパナイ

 

でも、その分全体的に重くないし、なんとなく映画でもみようかなぁという時にはちょうど良いB級感の映画でした

 

あー、時代は変わったんだなぁと思ったのは、世界中の要人を救うための「箱舟」が映画の中では中国で作られていた事

過去のアメリカ作品では殆どの場合、救出劇はアメリカ国内で行われていたのに、これは大きな変化。

そして劇中、完成された箱舟を見て「さすが中国」というセリフがあるのも意外。

よく映画の中で機械の不良品があった場合に「これはメイドインチャイナか?」なんて比喩を見かけるのが当たり前だったのは昔の話なのかな

 

工業関係で中国を称賛する時代になったんだなぁ

 

世界中の要人を集める展開の洋画を見ると(アメリカだけではなくフランスやロシアの映画も含め)作られた時代の各国の勢力バランスを知る事が出来ると、20年くらい前に映画評論雑誌で読んだ事がありますが、まさにそんな感じ

 

ストーリーよりもそっちの印象が強くてw

あーぁ、がんばれ日本 という感想でした

好みって案外とブレないものかも

お題「好きな〇〇(もの・こと・人)は何?」

 

自分の「好き」をちょっとだけ考えてみた

芸能人 

  • 映画の中のクリントイーストウッド
  • ロビンウィリアムス
  • フレディマーキュリー 

 

脳みそが進歩していないのか、ただただ時代に取り残されているのか

自分が好きな人は、多分学生時代から変わっていない

既にあちら側の存在になってしまった方もいるけれど、やっぱり代表格に名前があがる

 

最近の芸能人に魅力が無い訳ではないのよ

お笑いが好きだから、その中で言えば千原ジュニアとか、サンドイッチマンが好きだし

ユーチューバーも好きで見ているから、フィッシャーズのマサイとか、東海オンエアのりょうとか、、、

あー、彼らもすでにレジェンドクラスだから「最近」ていう括りにはならないかw

 

まーでも。

先にあげた3名様には敵わないですな。自分の中では。

 

久しぶりに映画を見るかな(#^.^#)

   

新生活ってワクワクしますよね(#^.^#)

今週のお題

新生活が捗る逸品、、、逸品かなぁ?

何度も引っ越しを経験していますが、初めての一人暮らしって特別な感じがあります

家具や家電を自分の好きな物で揃えられるし、カーテンを選ぶだけでもすごく時間がかかってましたね

 

自分が一つだけ「これ、盲点だった!!」と後悔したのは「座る環境作り」

クッションとか座布団とかは軽く考えていたけれど、実はこれが一番大事

だって自宅に居る時って座っているか寝ているか、だから。大半。

ずっと立っている人って少ないですよね?家事とかは別として。

 

人によって、テーブル派とかコタツ派とかいろいろスタイルはあると思います

 

座椅子とクッションは少し良いものを用意しましょ(#^.^#)

腰や背中が痛くなって、結局買いなおす事になると思うから、質の良いものをお勧めします

 

マイルームって一日の疲れを癒す休息の場でもあるのですから

 

食べる事へのちょっとしたこだわり

調味料に少しだけこだわってます(#^.^#)

自炊をするのが好きなので、ほぼ毎日自炊生活です

基本、調味料が美味しいと料理の出来がかなり変わると思っています

お醤油は下総醤油か湯浅醤油とか、お味噌は無添加信州味噌とか、油は九鬼とか

いろいろ試した中で、今はこれらに落ち着いています

 

子供のころから食べる事は大好き(#^.^#)

おまけに40歳になるまでは食べても太らない体質だったので、結構な大食いしていました。例えて言うなら、ラーメンと普通盛りチャーハンと餃子と唐揚げ程度なら軽く食べちゃうくらい

 

食べるのは大好きなんだけれど、ちょっとだけ胃腸が弱いのよ

食べすぎとかは大丈夫なんだけれど、食品によってお腹を壊す

回転寿司25皿食べても平気だけれど、冷凍餃子を3個食べただけでアウト

 

レトルト食品とか、冷凍食品とか、ファミレスの一部メニューとか、、、

加工食品ていうの?多分化学薬品のなんかが体に合わないんだと思う

 

調味料は香りも大切

日本人なら欠かせない醤油

実は某有名メーカーの醤油でお腹を壊す事が分かってから調味料にこだわり始めたんです

 

数種類を試してみて思ったのは「香りが違うだけで味の印象が変わる」という事

 

特にチャーハンや炒め物など「焦がした香り」と煮物などの「漂う香り」が醤油によって全然違います

自分は煮物より炒める方が多いので「下総醤油」がお気に入り

加熱したときの香ばしさが好きです(#^.^#)

 

何でも食べられる人が羨ましいとは思います 正直な気持ち

でも、不自由ならそれなりに楽しみを見つけて自分が幸せなら、まぁいいかな

 

 

チャレンジしてみた パートツー('◇')ゞ

無知なだけ、、なのか?

マイナポイントを利用した5000円分の運用

損益グラフを見るのが楽しみになりました 

 

ん?眺めているだけじゃ運用している事にならないよね?

 

気が付くと「運用中の残高」が6000円台に突入。元金が5500円くらいだからだいたい500円の利益

それじゃあ、と、利益分の500円を引き出してチャージ(^^♪

また明日、利益分500円チャージかなぁ(^^♪

あれ?おかしいなぁ?元金が減っているよ?

 

 

 

って、当たり前よねw

元金減らないで毎日利益分引き出せるんだったら世界中の人が資産運用しまくりですよ

つまり、利益が出た時点で全額6000円引き出して初めて500円の利益を得られるという事なんですよね

多分。

自分の脳みそでは、そう解釈しました。

いやいや違うよ、という博識な方がいましたら正解を教えて下さい。

 

もったいない、とは言わないで

念のため一日、残りを引き出さないで置いてみましたが、やっぱり「さらに500円どぞー」なんて事はありませんでした

運用グラフを見ても下がり始めているし、まー、また上がるまで待つのもありかな、とも考えました。

が!しかし!

利益が出ている時に活用しないと結局ただの「貯金」でしかないのよね

引き出さなければ利益の取得にならないのよね

これは「運用」チャレンジなのよね

、、、という事でえいや!と。

今回は5500円程度の元金で500円程度の収益となりました。

 

もっと効率的な方法がありそうな気がするので、暫くは運用積み立てのまま放置

なんか情報集めてみまーす('◇')ゞ

 

 

決して強欲な人ではありません。誤解しないでね。

 

 

paypayボーナス運用にチャレンジしてみた('◇')ゞ

ハイリスクな事はしたくないのよ

無知な状態で現金を何かに投資するのとか、やっぱり怖いんですよ

チキンなんでw

運用ってプラスにもなるしマイナスにもなる。  くらいの知識はありますし。

paypayボーナスって、お買い物をした時に貰えるポイント的なものなのよ。

普通ならそのまま残高に加算されて、お買い物の支払いに使えるから、他社のポイントと比べてひと手間省ける便利さがあるのかな

そのボーナスを残高に加えないで運用に回す事が出来るので、チャレンジしてみました

 

究極のローリスクローリターン

運用っていっても所詮ポイント程度の金額なんで、随時加算していっても数百円くらいの元金、プラスになってもン十円の利益  究極のローリスクローリターンw

でも、運用損益が何パーセントとか出るし、損益のグラフが表示されるし、ちょっと毎日一回はチェックしたくなるワクワク感があります

極端な話、マイナス100パーセントを超えない限り、元金がマイナスになる事は無い訳だし、損している時は黙って見ていれば良いだけ。

プラスになった時に引き出して、paypay残高に加えればお買い物に使えるという事

、、、なんだけど!

十円プラスだ!引き出そう!、、、とは、さすがにならんw

 

ちょっとチャレンジ精神がうずきましたw

とはいえ、運用出来るのはあくまでも「paypay利用で発生したボーナス」のみ

慣れてきたからドーン!ってわけにはいきません

そこで私は気が付いた

「そういえば、まだマイナポイント使ってないわ」

自分の居住区域の自治体の対応の遅さが今回は「吉」となりました

paypayはマイナポイントをpaypayボーナスとして還元するので、それを運用に回せば

5000円分運用出来るということになります

 

運用初心者にとっては5000円って結構ドキドキな金額ですよ

でも、元々手元に無かったお金、そう考えたら大丈夫!!!えい!!

 

paypayはチャージするだけでマイナポイントが加算されるから、全く問題無し!

 

 

長いなぁ。パートツー行きます。

学ぶのなら今しかない

歳をとるごとに脳は老化していくのだとすれば、なにか学びたいと思ったら今、始めるしかないですよね(#^.^#)

遅すぎるって事は無いと思います

 

自分は今年は「投資」「株」を学んでいこうと思っています

まーったくの素人なんで、デイトレとか危ない橋を渡るつもりはサラサラありません

 

「資産」としての株は、昔から興味がありました

フォレストガンプという洋画の中で主人公の友人が「リンゴ園」を買ってくれたおかげで生活に困らないという件があります

これがどういう意味なのか分からなくて、調べたら「アップル社の株を買って、配当金で生活費を得ていた」という事だと知って株に興味を持ちました

 

ただ、当時は一般人が気軽に株を買える環境ではなく、ニュースでは「株で借金まみれ」とか「大損」するイメージの話題ばかりで「株=怖い」という意識に変換されてしまいました

 

現在では手軽に株を購入する手段も豊富にあるし、「投資、運用」を手軽に体験出来るアプリも色々あります

 

「貯蓄」という形で考えるなら、今、株を学ぶのは必須事項かなと思います

 

あー、、、老いた脳みそでどんだけ学習出来るかなw